今日はいろいろ必要に迫られ、買い物三昧の一日
ここ数年?、千葉のスーパーではどこに行っても見るんですよね、秋田の郷土料理のきりたんぽ。
いつか使ってみたいと思いつつ、ずっと機会(ふんぎり?)がなかったのだが、今日雪国な吉幾三に縁すれ違ったせいか(彼の出身は青森県)とても気が乗ったので、スーパーのきりたんぽを買って作ってみた。
きりたんぽ鍋は、鶏ガラのだし汁で鶏肉にせりとごぼうと舞茸を加えて作るのがスタンダードのようで、それをベースに残り物の白菜とねぎも加えて煮る。
…のみ…。
最後に、切ったきりたんぽを加え、2分程煮て柔らかくなったら、完成~。
いやはや、きりたんぽももちもちとして、めちゃくちゃ美味しいですね♪
てか、せりがめっちゃイイ!
優しいお味で、いくらでも食べられそう。
これははまりそうデス
久方に休日家で寛ぐも
気づけば仕事に思い巡らす
‐ 信乃左衛門