日日是料理—休日だけね~

買いためたスペイン料理のレシピ本で色々作っていたのも今は昔…。結局とにかく食べたい料理を作って、今は虎徹さん(ベンガル、♂)と戯れる日々♪

その他(和食)

サーモン漬け丼

息子くんの受験の間、控えていたお刺身。 なかなかないと思うけど、生物はあたる可能性もあるから、念の為避けていたのだけど。 そうこうしてるうちに、急速に回転寿司には行けない世界線になってしまったという。 なので安心確実、自宅で漬け丼をいただくこ…

さばの竜田揚げ

お魚充実系のスーパーに行ったら、三枚におろされた鯖を発見。 なんだか美味しそうに見えたので、なにはともあれ購入。 今日は一日中、結構な勢いの雨が降り続けて寒かったので、塩焼きにしようか味噌煮にしようか、あれこれ考えながら帰宅する。 で妻様とも…

焼き鮭定食

白飯、焼き鮭、豚汁、シーザーサラダ。 サラダがちょっと洋ですが、極力和テイストな晩御飯に。 塩鮭買って、小麦粉まぶすだけして、フライパンで焼く。 仕上げに皮目も強火で焼いて、パリッパリに。 鮭って美味しいですよねー。 うたた寝虎徹さん💕

かた焼きそば

今日のお昼は、妻様リクエストによりかた焼きそば。 イオンでかた焼きそばの麺を買ってきて作る。 スープの素も添付してたので、やったことは野菜を切って炒めるまで。 あとは、水で溶いたスープの素を加えれば、それだけでとろみスープも出来上がり、しっか…

焼き塩さば

なんで今まで、こういうの在宅勤務の日に作らなかったんだろう。 今日の晩御飯は塩さばを焼いたの。 塩さば買って、グリルで焼いただけ。 なのに普通に美味しいですよねー。 小松菜の油揚げ炒めたのと、椎茸と玉ねぎの味噌汁も。 これだけで十分な晩御飯じゃ…

厚揚げと牛スジの土手煮

dancyu「開眼!豆腐料理」より dancyu「開眼!豆腐料理」。 どれも美味しそうで、端から全部作ってみたい感じなんです。 今日はその中で特に惹かれた、厚揚げと牛スジの土手煮を作ってみようかと。 牛スジをぬるま湯で洗ってから、圧力鍋で加圧しておき。 あ…

油麩丼

テレビ朝日「相葉マナブ」より 先週の「相葉マナブ」で作っていた、宮城の油麩を使った油麩丼。 こういう簡単そうで美味しそうなの見ると、真似したくなるんですよねー。 という訳で、今日早速作ってみた。 使うのは、油麩と長ねぎと椎茸、そして卵。 油麩は…

親子丼

白だしレシピより 在宅勤務の今日の晩御飯は親子丼。 味噌カツとか鶏の唐揚げとかにも惹かれたんですが、明日はまた息子くんの試験日なので、揚げ物は一応避けようかと。 で、スーパーで一瞬唐揚げにしようかと籠に入れてた鶏肉で、それを親子丼にすればいい…

豆腐と鶏とせりの煮物

dancyu「開眼!豆腐料理」より dancyu 2月号が豆腐料理特集。 本屋で手に取りパラパラとめくってみると、白和えとか厚揚げの使い方とか、興味津々の内容だったので即購入。 まずは、大森の「蕎麦や もりいろ」のご主人の紹介するレシピを作ってみた。 豆腐と…

きしめん

今日のお昼はきしめん! 名古屋名物きしめん! 数年前に熱田神宮の宮きしめんは美味しかった…✨ 神宮の敷地の緑の中でいただくきしめんは、お出汁が効いてて最高でした。 そんな逸品と比較するのは烏滸がましいですが、シマダヤの生麺のきしめんを買ってきて…

鶏鍋

共通テスト二日目も終了。 結果がどうだったのかは知りませんが、このコロナ下の世の中、万全の体調で試験を受けられただけでも、ひとまずは良しとするところなのかなと。 まだまだ続くテストシーズン、親としては健康だけはサポートしてあげたいものです。 …

ペペロンチーノそば(信州ほしの『信州小諸池森そば 小諸二八兵衛』)

『大原千鶴のいつくしみ料理帖』より 息子くんを共通テストに送り出した後のお昼は。 妻様が見つけてきた、物珍しい蕎麦のレシピをば。 茹でて締めた蕎麦を、オリーブオイルとにんにくで炒め、おろした明太子(!)を振りかけていただく、不思議な不思議なレ…

お雑煮

いつもながらの関東風のお雑煮を。 鶏肉、椎茸、三つ葉、蒲鉾。 ちょっとだけアレンジは、今回は里芋入り。 つゆは醤油ベースのすまし汁で。 いやー、ほっこり美味しいですよねー。 2日にはなってしまったけど、朝から近所の二宮神社に初詣🗻

すき焼き

お正月ってこういうイイお肉が、惜し気もなくスーパーに並びますよねー。 定価は本当~にお高過ぎて手が出ないんですが、ちょっと見切り品になったのだったら、まだいいかなと。 (30%オフでも、やっぱり高いは高いんですがね) 霜が入ってて、いやーキレイ…

焼肉丼

今日は息子くん外出し、妻様・娘くんは里帰りしてるので、お昼は一人。 働き方改革の影響か、年末年始結構飲食店が休業してるので、おせち摘まみながら大人しく一人分のご飯を作るかと。 スーパーに行ったら、ご馳走的な焼き肉セットのお肉があったので、こ…

おせち

「12月31日だけでできるおせち」より ほんと昨日一日だけで、おせち何を作ろうかと。 黒豆、数の子、昆布巻き、蒲鉾は市販品でいいか。 ぶり照り、海老の含め煮、だし巻き卵、煮物、伊達巻きは作るか、ということに。 …が…。 虎徹が、焼く直前に伊達巻きのタ…

かつ煮

昨晩は、鎌倉殿最終回から少し間をおいて、ワールドカップ決勝。 ワールドカップ決勝は、90分では決着つかず延長戦、さらにはPKまでもつれ込む、内容もアツイ展開。 おかげさまで、メッシがトロフィーをかがげるところまで見てしまい、就寝は4時過ぎに…。 在…

黒かれいの煮つけ

スーパーに行ったら、黒かれいの切り身が安かったので、煮つけにしようかと。 味噌汁にほうれん草のおひたし、だし巻き卵を添えて、和定食にしてみた。 だし巻き卵はうまく巻けて、めちゃめちゃいい感じ。 味噌汁は、椎茸・玉ねぎ・じゃがいもを入れて、具だ…

とうめし

とうめしと言えば、日本橋はお多幸本店の名物ですが。 昨日おでんを食べた後に、その煮汁で豆腐を煮て仕込んでおいた。 それを冷蔵庫で一晩寝かせた上で、今朝暖め直して炊いたご飯に載せていただいた。 純おでんの煮汁だと、ちょっと味は薄いですかね。 そ…

焼鮭定食

結果的に、先週とあんまり変わらない晩御飯。 塩鮭買ってきて、ただ焼いて。 ほうれん草はさっと茹でてから、すり胡麻などで和えて胡麻和えに。 味噌汁には、絹豆腐、長ねぎ、玉ねぎ、わかめを入れて、何気に具沢山。 以上、和定食って感じのラインナップ。 …

さんまの塩焼き

魚の塩焼きって美味しいんですけどね。 グリル使うと洗うのが大変だったり、フライパンだと上手く焼けなかったりと、意外と億劫で食べる機会が少ない。 かつ、秋刀魚って気のせいかもしれないけど、昔より細くなった気がして美味しそうに見えず、食指が動か…

おでん

「プロから学ぶ簡単家庭料理シェフごはん」より 今日は在宅勤務。 また、手が込んでないものにしたいなと思い、昨日の買い物でおでんにしようと決めた。 ゆで卵も昨日のうちに作っておき、今日の業後は茹でるだけ! おでんは、ちくわと大根と卵が私のマスト…

鶏鍋

今日は鶏肉で鍋にしよう!と思い作ったのですが。 我が家のそれほど大きくない土鍋で、野菜盛りだくさんで作ったら、具材入れる順番で見た目おかしな感じの鍋に。 まるで長ねぎ、春菊、小松菜、しめじしかないような…。 でもこの下に、鶏肉、にんじん、えの…

茹で落花生

今年も来ましたね~。 千葉のスーパーに、生落花生が並ぶ季節が。 少し前から陳列されてたんですが、今日茹でていただこう!とヤル気が湧いたので購入。 圧力鍋にひたひたの水と大さじ2の塩を加えたら、8分加圧するだけ。 いや~、千葉県民ならではの贅沢✨…

きのこの炊き込みご飯

某大河ドラマ主人公のセリフ「おなごは大体きのこが好きなんだ」に触発された訳ではありませんが。 今日の晩御飯は、きのこの炊き込みご飯。 炊きたての炊き込みご飯が食べたいというリクエストに応えるべく、土曜日の食卓に出してみた。 あとは、鮭のムニエ…

納豆炒飯

今日の朝食は、冷やご飯と1パック残っていた納豆で納豆炒飯に。 味つけは、いつもなら醤油と味醂とと自分で足したりするけど、今日は納豆に添付されてるだし醤油のみで超手抜き。 まあ、こんな日もあるさ。

鰻丼

昨日?一昨日? NHKでさかなくんが、鰻について深掘りする番組をやってましたが、まあそれ見て鰻が食べたくなりまして。 成田の鰻屋にでも行こうかと思ったんだけど、この後色々予定があったので、行って食べるのは難しいということに。 なので、近所のスー…

栗ご飯

先日炊いていただいた栗ご飯。 ちょびっと残っていたのを、なんのアレンジもなく、ただ暖め直していただく。 仕上げに、白胡麻と塩をパラパラッとかけて。 旬の味、ただただ美味しいですよねー♪

鯵の塩焼き

先週までスーパーで鯵を全然見かけなかったんですが。 今日はどこのスーパーでも鯵が並んでた。 ほんとはあじフライが食べたいなと思って、揚げる形に捌いて開いてくれてるスーパーはないかなと巡ってみたんですが、どこも一尾丸々でしか置いておらず。 かと…

お好み焼き

冷蔵庫にキャベツが残っていたので。 在宅勤務の晩御飯に、どう使おうかなと考えたんですが、回鍋肉は少し前に作ったなと。 昨日妻様が、豚キムチに使ってたので封じられてしまい。 真っ先に思いついたキャベツの消費料理であるお好み焼きが、もう頭から離れ…