その他(和食)
「みんなのきょうの料理」より 今日は在宅勤務なんだが。 昨日妻様のご実家より、大量の里芋をいただく。 なので、業務開始前に下拵えをしながら、里芋をなかなかいい量使うことに。 里芋の皮を剥いて、だし汁&醤油他で落し蓋して煮込み。 煮冷ましたら、そ…
今日の晩御飯はほうれん草をメインにした鍋。 ただ、タイトルに「ほうれん草鍋」と書いたほど、そんなにほうれん草が多い訳でもない。 鍋にしようと買い物に行ったんだけど、中年夫婦二人の鍋に白菜1/4は多すぎて買うのを躊躇。 代わりにほうれん草にしよう…
キッコーマン ホームクッキングより 金曜日に買い物してきた妻様が、鶏肉を買いすぎて100g余らせてしまったんだと。 使い道とないというので、同じ量だけ買い足して、さて何を作ろうか。 なんとなく優しい和食がいいなと思い、最近作ってない気がするので、…
本当は、オムそばを作りたかったんですがね。 気がついたら、冷蔵庫に卵はひとつだけしかない…。 昼に宅配生協が来るのでそれを待ったんだけど、今日は雨だからか、いつも来る時間には来ずはや一時間経過。 なので、もうノーマルでいいやと普通に焼きそばを…
ニチレイ「冷凍で食を豊かに ほほえみごはん」より 今日は、独り暮しをしてる息子くんが、お昼だけ一時帰宅。 お昼ご飯は家で食べていくと。 そこそこ自炊してるみたいで、普段揚げ物食べてないんだろうなということで、お昼から鶏の唐揚げを作ることにした…
「プロから学ぶ簡単家庭料理『シェフごはん』」より 少し秋めいてきて、ちょっと先取りしておでんでもいただこうかと。 ただ、子供らがいなくなり、これまで通り定番具材を全部買い物して入れ込むと、とても老夫婦じゃ食べきれない量になってしまう。 なので…
台湾旅行に行ってきて、昨日夜日本に帰着。 最初にいただくお昼は和食がいいなと。 蕎麦にしようかうどんでもいいなとか、いろいろ考えてみたんだけど、そう言えば台湾では一応生物いただくのは避けてきたなと。 なので、お魚を生で、漬け丼にしていただこう…
今日の晩御飯は餃子にするつもりで、一式材料も揃えたんですが。 妻様が、お腹の調子がいまひとつと言い始め。 餃子が好物の妻様が食べられないんじゃあなんだかね、ということで、急遽餃子は中止。 その具材を生かして作れるものをと考え、お好み焼きに。 …
macaroniより ずっと缶詰の在庫棚にあったスパム缶を、今朝開けてちょっと使った為。 残りの(残りの方がめちゃめちゃ多いのだが)スパムを使うべく、晩御飯はチャンプルーにしようと。 ただうちは、私以外は皆ゴーヤーを好まない。 なので、ゴーヤーの代わ…
冷やご飯と卵と、賞味期限過ぎた納豆でー。 納豆はまあ、発酵食品なのでそれほど賞味期限は気にしてないんですがね。 一応それでも、食べきる姿勢は持とうかと。 見た目に緑がない男飯ですが、納豆の安定の美味しさ。 卵の優しい感じもよく合いますなー。 ダ…
ちょっと季節外れだなとは思ったものの、スーパーでさばの三枚おろしが目についたので、味噌煮にしようかと。 振り返ってみても、ここ最近は魚料理作ってなかったからですかね。 とにかく魚で晩御飯を作りたいんだけど、お刺身や漬け丼だとお料理したとは言…
レシピサイト「Nadia」より 春巻きの皮を使うけど、いつもとちょっと違った春巻きを。 春巻きの皮に大葉と豚バラ肉を敷いて、長ねぎを芯にしてクルクル巻くだけの春巻き。 なんかいつも通りの春巻き作るのは、気分が乗らなかったんですよね。 食べてみると、…
妻様が冷たい麺をお昼にご所望なので、そのリクエストを果たすべく買い物に。 冷製パスタにでもしようかなと思ったんだけど、行ったスーパーにはカッペリーニみたいな細いパスタは売っておらず。 ただ一昨日素麺は食べてるし、蕎麦だと蕎麦だけになりそうだ…
もう中年夫婦の晩御飯は、どどんと主菜とかはいらないですね。 豆腐を浮かべた冷やかけの素麺に、海老とアボカドをポン酢で和えたもの。 それにちくわにきゅうりを挿したの作ったら、もうこれでお腹いっぱいになるだろうなと。 海老とアボカドのポン酢和えは…
今日のお昼はすべて冷蔵庫の有物で。 素麺にベーコンって合わないかなと思ったものの、肉っ気のあるものが他になかったので。 それに、半分残っていたきゅうりと卵もつけて。 一応具材的にはベーコンエッグ? スープは単純に鶏ガラスープの素を、キンキンに…
帰省中の息子くんの為に、奮発鰻丼。 生協の国産鰻なので、お安くはないね〜。 今日は近所の自衛隊駐屯地?で、4年ぶり?に花火大会。 コロナで長らく開催されてなかったイベントが、今年はたくさん復活してますねー。 子供が小さかった頃は毎年連れて行っ…
7月から、土曜日は某大学の社会人講座を受講している。 大学でいろいろ迷って専攻にしなかった史学を学び直したいなと思い、まずはそれ系のものをひとつお試しの意味で聴講中。 が、昨日ショートメールで休講連絡が…。 休講って、なんて懐かしい響き…。 学…
「男が作る男が食べたい基本の料理」より かなり古いレシピ本に載ってるこの料理。 自分で料理を作ろうとした最初期に作ったことがある。 とっても簡単で美味しかった、私の料理の原点的なメニュー。 ふと久しぶりに思い出したので、ちょうどいいやと久方ぶ…
今日は、普通に会社行って仕事して帰ってきたら、お家で用意されていた晩御飯は鰻丼! しかも、出血大サービスで丸々一人一尾!!! サラリーマン向けの弁当屋やコンビニのおにぎりとかで、たまに鰻を見かけると一瞬食べようかなと思うんだけど、なんとなく…
今日晩御飯はお刺身。 スーパーに行ったら、立派な鰹の柵がお手軽なお値段で売っていたので、まあこれでいいかと。 薄切りした玉ねぎに、大葉・茗荷・にんにくを薬味に。 あとは普通にお醤油でいただく。 もう二皿、ハッシュド茄子と出汁巻き卵も。 ハッシュ…
今日の晩御飯は、お魚をいただこうと。 スーパーに行ったら、一切れでお腹いっぱいになりそうなほっけの干物が売っていたので、ただ焼くだけでなんかなと思ったけどこれで。 ほんとフランスパンで焼いただけ。 サラダは、レタスとミニトマト、カニカマ、ベビ…
もやしを使うあてもなく買ってしまっていたのを、そろそろなんとか使わないとな、と。 いろいろレシピを探してみたんだけど、結局お手軽に作れる重ね蒸しに流れてしまい。 キャベツ、もやし、豚バラ薄切り肉を塩胡椒しながら重ねて、料理酒を少々加えてあと…
今日は暑い! 暑くてなんか晩御飯作るのも面倒な気分。 せめてさっぱりしたものが食べたいなと思い、いろいろ考えた末に、盛岡冷麺にしてみた。 具材はほぼ手抜き。 ローストビーフは市販。 すいかも市販のカットすいか。 ゆで卵はうちで茹で、きゅうりはま…
今日は久しぶりに晴れ。 それもかなり日差し強めの、ギラギラとした夏感の漂う晴れ。 なので、さっぱりしたものを食べようというのと、冷蔵庫に残っていた茗荷・三つ葉・大根を消費しようというのを両立させるべく。 これらを薬味に素麺をいただくことに。 …
これはなんていうお料理名なんでしょうね。 昨日作って撮るに値しない見映えだったお料理。 タネが余ってしまっていたので、今日会社から帰ってきてから、もう一度チャレンジしてみた。 タネは、水切りした豆腐とはんぺんをマッシュし、チーズ、枝豆、コーン…
今日は在宅勤務。 だけど、何を作るかはノープラン。 仕事を切り上げたのは19:00。 そこからスーパーに行って何を作るか考え始める。 夕方を回ったスーパーはいいですね。 いろんなお高いものが見切り品になってて、メニュー考えるのが楽しい。 今日はすき焼…
今日は人間ドックがてら、午後はそのままお仕事はお休みに。 私が行く人間ドックのクリニックは、都度フルネームで名前を呼ばれるところだが、同名の人が三人もいるわ、名字が一文字違いの人がいるわで、気を遣う一日に。 その上、体重は増えてるという… こ…
今日は朝から終日、休日出勤。 なので晩御飯は、妻様が作ってくれたものをいただく。 献立は、混ぜご飯にえぼ鯛、具だくさん味噌汁、かぼちゃの煮付、玉子豆腐。 えぼ鯛の干物は妻様の大好物で、小田原産の干物。 混ぜご飯は、鮭と大根菜と油揚げですかね。 …
キッコーマンホームクッキングより ネットで話題になってた、小麦粉を使わずはんぺんで作るお好み焼き風。 ちょうど、はんぺんで作るおやきがふわふわで美味しいよねブームが来てるところだったので、早速やってみた。 使うのは当然紀文のはんぺん。 はんぺ…
マルタイ 長崎皿うどん 今日のお昼は、手軽に味のマルタイの長崎皿うどん。 具材は、豚肉・海老・キャベツ・長ねぎ・にんじん・エリンギ・蒲鉾・うずらの卵。 書いてみると、結構豪華に具沢山だな、と。 ただ、こう出来上がってみると海老の赤みがイマイチで…